laugh 語学ノート

語学勉強メモ*英語*スペイン語

ceburyugaku.jp

Headline の文法
さて、先ほど軽く触れた Headline について見てみましょう。英文記事に慣れていない人にとっては、 Headline は少し難解に映るかもしれません。

その一つの理由としては、英文記事の Headline が特別な書式で書かれていることが挙げられます。それには特別な文法上のルールがあります。ここではいくつか簡単にご紹介しましょう。

ルール1:冠詞や代名詞の所有格、be 動詞は省略
冠詞がなくても日本人はあんまり違和感を感じないかもしれませんが、さすがに be 動詞がないと混乱しそうですね。特に過去形に見える文章は、 be 動詞が隠れた受動態の文だったりしますので間違えないよう注意しましょう。

例文)
Overworked Japan slowly adopting fixed rest hours to put an end to ‘Karoshi’.
(過剰労働の日本、過労死に終止符を打つべく固定休暇を採用しつつある)
 
Filipino fisherman rescued by Japanese fishing boat recounts 58-day sea ordeal.
(フィリピン人漁師、58日に及ぶ試練ののち日本漁船に救助される)
 

ルール2:過去のことでも動詞は現在形
ええ?そんなばかな!と思うかもしれませんが、これは Headline の代表的なルールの一つなので覚えておきましょう。

例文)
Japan team conducts world’s first transplant of iPS cells
(日本チームが世界初の iPS 細胞移植を実施)
 

ルール3:未来のことは ( To + 動詞の原形)
例文)
Government to approve Osaka’s bid to host 2015 World Expo
(政府、大阪の2015年世界博開催立候補を承認へ)
 

ルール4:カンマ(,)=and、セミコロン (;) =butを表す
例文)
Toyota, four other automakers recall 1 million more vehicles with Takata air bags
トヨタ他4社、タカタ製エアバッグ搭載車100万台以上リコール)
 

ルール5:用語は簡潔な語彙を使用
Headline では通常の文章とは異なる語彙が選ばれます。

 保存版英字新聞のルールを覚えよう

覚えておきたい省略語
前述のルールに加えて覚えておきたいのが省略語。限られたスペースで必要な情報を伝えるために、国や組織などの固有名詞はアルファベットの頭文字をとって省略されることが多くなります。

よく「U.S.(= United States アメリカの)」とか「UN(= United Nations 国連)」などは目にすることも多いので、一般的にも知られているかと思います。

ここでは、新聞紙面でよくみるその他の省略語の例を紹介します。みなさんも何の略か考えながらご覧になってみると面白いかもしれません。

保存版英字新聞のルールを覚えよう

保存版英字新聞のルールを覚えよう

英文記事の教科書「AP スタイルブック」とは
さて、ここでは英字新聞のルールをほんの一部だけ紹介しましたが、本当はまだまだたくさんのルールがあります。

全ては紹介できませんが、基本的に英文ジャーナリズムの世界ではこれらのルールが世界共通で共有されています。そのため、このルールを把握していれば、あらゆる英字新聞を読むことができるようになります。

実は英字新聞をはじめとした英文の報道記事には、教科書が存在するのです。それが「AP スタイルブック」。

AP( Associated Press )は、アメリカに本部を置く通信社で世界中の新聞に記事や写真を配信しています。彼らがその記事の書き方をルール化したのが AP スタイルブック です。

今では世界中の英文メディアが、このルールをベースとして記事を作成しています。ちなみに毎年改定されていますので、言葉の移り変わりを知る上で参考になります。

過去の事例としては「 e-mail 」が「 email 」に、また「 cell phone 」が「 cellphone 」に変わったりしています。